インターネットを利用して稼げるみたいだけど、本当なの?
このブログにたどり着いたということは、
きっとあなたは、お小遣いを今よりもっと増やしたいと思っているんですよね。
「どうも、インターネットを利用して稼げるって聞いたことあるけど、本当なのかな?」
インターネットでお金を稼げるなんて、一昔前までは考えられなかったかもしれませんが、
今や、インターネットを使って誰でも稼げる可能性があります。
インターネットで稼いでいる人と、全然稼げていない人の差は、
結論から言っていまうと
「知っているか、知らないか」
「実践しているか、していないか」
の違いだけなのです。
当然、その人のスキルや環境によって、効率よく稼げる人、稼げるまでに時間がかかる人、あっという間に稼げる人などさまざまだと思います。
でも、稼ぎのスピード、稼ぎの額に差はあれど、稼げる人に共通していることは、
「とくかく、実践です」
どうやって稼げば、効率よく稼げるかな~~???
ってずっと悩んでいるだけでは、一銭も稼げません。
稼げる人は、悩む時間があるなら、ブログの1個でも作ってから、悩んでますよ。
そうはいっても、全然、インターネットでの稼ぎ方が分からないという初心者さんもいらっしゃると思います。
私も、最初はインターネットの存在も知らないときがあったし、ブログも作ったことがなかったし、インターネットで稼げるなんて知りませんでした。
いやいや、最初は、キーボードの打ち方も知りませんでした。
ダブルクリックってなんだ???
ってところから始まったんですよ。
そんな、私でもインターネットで少しづつではありますが、コツコツと稼いでいます。
でも、私なんかよりも、もっともっと稼いでらっしゃるモンスターみたいな人もいます。
インターネットの世界は奥が深い!
そして、まだまだ可能性を秘めている世界なんですよ。
======
まず「アフィリエイト」という言葉を聞いたことがありますか?
ネットで稼いでいる人がいるらしいけど、
いったいネットでどうやって稼いでいるの???
という人もいらっしゃるかもしれませんね。
この記事では、いったいネットでどうやって稼げるのかということを書いていきます。
あなたは、アフィリ・アフェリエイト・リンクスタッフ・アドセンス etc…
という言葉を聞いたことってありませんか?
アフィリエイトとは?
アフィリエイトを英訳すると、Affiliateです。
Affiliateの意味は、「加入する・提携する・関係する」といったような意味があります。
あなたは、企業と提携して、企業の商品やサービスをあなたのホームページやブログで紹介します。
どうやって紹介するかといえば、
1) あなたのブログやホームページなどに、あなた専用の企業の広告のリンク(画像やテキスト)を貼ります。
ブログやホームページに貼る以外にも、メールマガジンやtwitter(ツイッター)などにも貼れる広告があります。
↓
↓
2) あなたのブログやホームページに訪問者来て、1)で貼った広告をクリックします。
↓
↓
3) クリックされるとそのリンク先は企業のサイトになって、そこで商品を買ったり、サービスを利用したりすると、その売上げの一部が企業から報酬としてあなたに支払われます。
簡単にいうと、アフィリエイトとは上記のような流れです。
要は、アフィリエイトとはインターネット上での広告です。
ただ、広告をブログやホームページに載せるだけでは収入になりません。
誰かがその広告を目にして、クリックされ、そこからその広告主の商品やサービスを購入されて初めて収入が発生します。
あなたがある会社の商品やサービスを紹介してそこから売上が上がったら、その企業からあなたに報酬(成功報酬)が支払われるのです。
ですので、アフィリエイトは、「成功報酬型広告」とも言われています。
アフィリエイトによって、企業にとっては商品を宣伝して売ってもらえるというメリットがあります。
そして、あなたはその企業の商品を紹介することによって収入を得られるというメリットがあります。
実際にアフィリエイトをする場合には、あなたと企業(広告主)の間に仲介業者が入ります。
この仲介業者のことをASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)と呼びます。
さて、アフィリエイトについて少しは分かっていただけたでしょうか?
アフィリエイトを略してアフィリとかアフィとかと言う人もいますし、
アフェリエイトと小さい「ィ」を「ェ」と勘違いして言う人もいます。
私も最初はアフェリエイトと思ってました。
そして、リンクスタッフもアフェリエイトと同じことです。
アフィリエイトとの違いは、仲介業者(ASP)が入るか入らないかの違いだけです。
ASPが仲介しないので、あなたと企業(広告主)が直接提携する形式のものをリンクスタッフといいます。
代表的なもので言えば、本の販売で有名なアマゾンのアマゾンアソシエイトですね。
あと、クリックされるだけで報酬が入るものもあります。
代表的なもので言えばグーグルアドセンスです。
アフィリエイトを細かく分類すると、もって細分化することもできますけど、別に分類することによって収入が増えるわけではありませんので、このくらいにしておきます。
わかってもらいたいのは、
アフィリエイトは紹介業だ!
ということです。
===========
また、あなたのサイトがすごい人気で毎日たくさんの人に見てもらえるようなサイトなら、企業側から毎月お金を払うからあなたのサイトに広告を貼らせてくださいというオファーがあるかもしれません。
まぁこれは、アフィリエイトというよりも、もう完全に広告収入ですね。
「広告」と言うと企業と企業のつながりという印象を受けますが、アフィリエイトは広告主(企業やお店)と広告掲載者(個人のサイトやブログ)とが提携するシステムなのです。
ここまでの説明で、なぜそれが収入に繋がるのかという疑問を抱くかもしれません。
アフィリエイトは、ただ広告を載せるためだけの契約ではないのです。
例えば、ある人がブログやサイトを見に来たとしましょう。
そこで、その場所に掲載されていた広告を目にして、そこからその広告主の商品を購入したとします。
広告主は、広告掲載者のページの広告によって売り上げを得たわけですからその掲載者に謝礼を払うというような形となるわけです。
簡単に言えば「紹介してくれてありがとう。これ、お礼です」というようなシステムなのです
アフィリエイトのイメージ図です。実際にアフィリエイトサービスを利用してアフィリエイトで稼ぐ場合は、この両者の間にアフィリエイトサービスプロバイダー(仲介をしてくれる業者)が入ります。
例えば、A社のPという商品があったとしましょう。A社は、Pを販売してくれたら成功報酬として1件につき100円払うとしています。そこであなたは、このA社の広告を自分のサイトに貼り付けます。そして、あなたのサイトにやってきた訪問者がその広告に惹かれPを購入した場合、あなたに100円が支払われるのです。
アフィリエイトには、企業にとっては商品を宣伝して売ってもらえるという利点があり、あなたには収入を得られるという利点があります。
============
アフィリエイトの魅力
アフィリエイトの魅力はなんでしょうか。そう、当然収入が得られるということですよね。趣味で作ったサイトや、日記(ブログなど)・メールマガジンなどから収入を得ることができるということです。そして、なんといっても無料で始められること、これは最大の魅力なのではないでしょうか。
無料で多くの企業の商品を販売できるのですから、その気になればアフィリエイトだけでネットショップを開く、なんていうことも可能なのです。もちろんアフィリエイトですから在庫を抱えることはありません。
最近、有料のサーバーでサイトを運営したり、独自ドメイン使ったり、サイト運営にお金をかけている人の中にも、サーバー代やドメイン代ぐらいならアフィリエイトで稼いで出しているという人が増えてきました。サイトを運営する人にとって、どんどん身近なものになってきています。
「そっかぁ、アフィリエイトを始めれば稼げるんだ!」と思ったあなた、確かにアフィリエイトは稼ぐことができます。しかし、何も考えずたくさんの広告をあなたのサイトに貼り付けても、全く売れない場合、収入は得られないままです。そればかりか、商品の宣伝ばかりしてしまうことになりかねません。広告を貼り付けるからには収入を得て、企業とWin-Winになりたいものです。
さらに、アフィリエイトには隠れた魅力があります。これは本来の広告を忘れてしまう人もいるほどの魅力です。
アフィリエイトの隠れた魅力
アフィリエイトには隠れた魅力があります。アフィリエイトサービスに登録した人しか味わえない醍醐味ともいうものでしょうか。この恩恵を楽しんで、本来のアフィリエイトを忘れている人もいるほどの魅力です。
隠れた魅力、それは「本人が申し込むことができる・購入できる」ものです。ピンときましたか?そう、本人が使っても成功報酬が適用されるのです。
つまり、この広告主と提携すると、○×ショップの商品が10%オフで買えてしまうということです。とてもお得ですよね。
例えば、あなたのサイトの広告から1000円の商品の注文があった場合、あなたに10%をお支払いします!という広告があったとします。その広告からあなた自身が商品の注文をした場合でも、10%の成功報酬を支払ってくれるのです。
つまり、1000円の商品が900円で買えてしまうということですよね。これを考えると、アフィリエイトサービスに登録することがそのままお得サイトに登録するようなイメージになりませんか?
こういった「本人が申し込むことができる・購入できる」広告は結構多いので、ぜひ探してみてくださいね。中には資料請求をするだけで報酬が受け取れる広告もあります。しかし、あくまでもあなた自身が興味があるものにのみ資料請求をするようにしてください。決してお金をもらう目的のために資料請求をするといった悪用をしてはいけません。
アフィリエイトを始めるには
アフィリエイトを始めるためには、まずサイトやメールマガジン、ブログといったあなたのメディア(広告を載せる媒体)を持つ必要があります。その後、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録し、広告を選びます。気に入った広告が見つかったらあなたのサイトに広告を貼りつけ、いざアフィリエイト開始となります。
アフィリエイトを始める手順は以下の通りです。あなたのサイト等が既にあるなら、早速ASPに登録してみましょう!
あなたのサイト(またはブログ・メールマガジン)を持つ
ASPに登録する
登録したASPにログインして、広告を選ぶ
気に入った広告をあなたのサイト(またはブログ・メールマガジン)に貼り付ける
サイトやブログなら公開、メールマガジンであれば発行して結果を待つ
成果に応じてASPから成功報酬が払われる
あなたは既にあなたのサイト(またはブログ、メールマガジン)をお持ちですか? もし、持っているのなら、まずやることはASPへの登録です。ASPについては、「アフィリエイトサービスを選ぶ」をご覧ください。
こちらからコメント送信してください。
コメントはまだありません