時代の流れはスマートフォン
【モノ】時代の流れはスマートフォン
WordPressで作ったサイトをスマートフォンで綺麗に見せる方法
スマートフォンの利用率に関して、次のような調査がありました。
スマートフォンの利用率は22.9%に、男性20~30代、女性30代で30%超え
株式会社インプレスR&D (2011年11月8日)
携帯電話会社が年間のスマートフォンの販売台数を相次いで上方修正するなど、スマートフォンの好調な販売状況が続いています。
その結果、本調査によるスマートフォンの所有率は22.9%となり、2010年9月の9.0%、2011年4月の14.8%から大きく上昇しました。
スマートフォンユーザーの71.5%は端末利用期間が1年以内、つまりこの1年以内にスマートフォンを購入しており、急速な拡大を裏付けています。
特に特に男性20代(42.0%)、男性30代(33.3%)、女性20代(30.9)、男性10代(29.2%)、男性40代(27.8%)で所有率が高く、
若年男性だけでなく女性にも広まっています。
また、非利用者のうち利用を検討している層は66.6%にも達しています。
※詳細データ:http://www.impressrd.jp/news/111108/kwp2012
=======================================
今後、ますますスマートフォンユーザーは増えることでしょう。
かくゆう、一途もスマホユーザーです。
ドコモの1番最初のXPERIAを持ってます。
最初の機種は、Flashが見れません。。。
早く、新しい機種に買い替えたいと思っている一途です。
スマートフォンユーザーは、現在急激に伸びてますし、今後も、増えていくことは確実です。
携帯電話からスマートフォンに乗り換える人もいますし、
スマートフォンによって、初めてPCサイトに触れるという人もいます。
PCサイトって、スマートフォン上で見ると、文字が小さくて、非常に見づらいですよね。
それは、一途がだんだん老眼になってるからだ。
という説もありますが。。。。それは無視します。キリ!
WordPressで作ったサイトであれば、ある簡単な方法で、
スマートフォンで非常に見やすい形にカスタマイズすることが出来ます。
もちろん、パソコン上で見る画面は変わらないので、
見る端末によって、適した表示をしてくれるので非常に便利です。
スマートフォンユーザーにやさしいサイト作りをしてみませんか?
スマートフォンユーザーの心をがっちりつかむサイト作りが簡単にできる無料レポートがありました。
◆こちらからダウンロード→【モノ】時代の流れはスマートフォン WordPressで作ったサイトをスマートフォンで綺麗に見せる方法
ひとつだけ注意点があるとすれば、
スマートフォン向けにカスタマイズすれば、
スマートフォン上での表示は、主に記事が非常に見やすくなります。
しかし、
サイドバー置いてあるもの や、その他PHPで読み込んいるものなどは表示されません。
つまり、スマートフォン対応させるとあくで記事を見てもらう媒体になってしまうので、サイドバーの情報などは伝わりませんでご注意ください。
◆こちらからダウンロード→【モノ】時代の流れはスマートフォン WordPressで作ったサイトをスマートフォンで綺麗に見せる方法
概要 【モノ】時代の流れはスマートフォン WordPressで作ったサイトをスマートフォンで綺麗に見せる方法
WordPressカスタマイズについて書かれています。
この無料レポートのテーマは、
『スマートフォンでサイトをきれいに見せる』
です。
スマートフォンなどの小さい画面で、自分のサイトを見ると、
文字とかが非常に小さく、見づらくないでしょうか。
今回紹介するWordPressのカスタマイズでは、
ブログの部分だけですが、スマートフォンで適した表示にすることができます。
他にやっている方も少ないので、
是非導入してみてはいかがでしょうか。
昨今のスマートフォン普及で、新しくPCサイトを見るような方もおられます。
そんな方や、普段からスマートフォンを多用する方に対し、
使いやすいサイトにすることができます。
もちろん、PC上で見た場合は何の変化もありませんのでご安心下さい。
◆こちらからダウンロード→【モノ】時代の流れはスマートフォン WordPressで作ったサイトをスマートフォンで綺麗に見せる方法
今後もよろしく